運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
95件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-06-19 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

こうしたことから、海上技術安全研究所におきましても、中小造船所技術力向上であるとか人材育成のための取り組みの支援を行ってきております。  技術力向上につきましては、例えば、船体やプロペラなどに関する省エネの技術につきまして、地域中小造船所共同研究の形をとることによりまして、その共同研究の成果を中小造船所へ提供しております。  

森重俊也

1996-05-23 第136回国会 参議院 運輸委員会 第13号

政府委員小川健兒君) 日本造船所外国政府から調査を受ける場合、特に中小造船所のような場合は、十分な対応が困難な事態も想定されます。運輸省といたしましては、既に地方運輸局中小造船所を含めた造船協定説明会を開催したり、あるいは造船協定の理解の促進を図ったりしているところでございます。今後とも、地方運輸局中心協定実施状況の情報を提供する機会を設けるようにしたいと思っております。  

小川健兒

1984-04-24 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

私、実はかつて役人をしておりましたころに、いわゆる円高によりまして次々と中小造船所が倒れていったことを経験しております。その際に、私ども大蔵省といたしましてできるだけ支援態勢をつくろうということをしても、どうしてもいざとなると金融機関は手を引く。それで労働者は路頭に迷うし、債権者はイナゴのように群がってくる。

安倍基雄

1980-04-15 第91回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

安定協会の方も、おかげさまで法律を早急に通していただきまして、補正予算で予算的にも措置をしていただきましたので、九事業場、三百六十八億円の過剰造船施設の買い上げを終わって、中小造船所設備処理について大きく寄与し得た、こういうふうに考えております。この点につきましての委員会での御審議に感謝を申し上げる次第でございます。したがいまして、基本的に過剰設備は解消した、こういうふうに考えております。  

謝敷宗登

1980-03-07 第91回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

○謝敷政府委員 中小造船所不況対策について、先生指摘の点も配慮しながらやってまいっておりますが、基本的に、一般の需要造成あるいは雇用対策のほかに、中小造船所だけを対象にしました金融なりあるいは信用の問題なりについての対策をとっております。  基本的には、最近やや大型船におきまして需要が出てまいっております。

謝敷宗登

1980-02-22 第91回国会 衆議院 決算委員会 第6号

というのは、実はこの大井造船所の来島どっくというところは、下請臨時工に対するきわめて劣悪な労働条件を強いているところでありますし、しかも災害は多発する職場でありまして、全国の中小造船所で四十三位という悪い状況でありますし、下請に至りましては一番キリの四十七位にあるわけであります。これは最近の災害発生状況からいってそういう統計が出ておるわけであります。

小渕正義

1979-12-10 第90回国会 参議院 社会労働委員会 第1号

特に、昨年七月の運輸大臣に諮問された海運造船合理化審議会の答申に基づきまして、昨年末より平均三五%の造船設備処理が行われておりまして、これに伴い造船大手七社においては五十三年三月から本年五月までの間に約一万八千五百人が、また中小造船所合わせますと、約二万九千人がそれぞれ希望退職に応募しているというような状況にございます。

関英夫

1979-04-26 第87回国会 参議院 運輸委員会 第5号

現在は年間三カ月分、四カ月分というような注文を抱えている状況でございますから、確かに本来なら中小造船所でやっていることも大手業者も興味を示すというようなことになってくる傾向はあり得るだろうと、そういうふうに思っておりますが、公団共有造船対象船舶中小型の船でありますので、実際の発注先造船所は、従来中小造船所がほとんどであった、そういうふうに言われております。

森山欽司

1979-04-24 第87回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

こうした地元中小造船業対策として、両県庁及び経営者並び労働組合共通に、最近造船需要の減に加え、小型船分野まで大手造船所が進出し、それが雇用問題を深刻化しているとの観点から、一、中小造船所大手造船所との間の業務分野の調整、二、官公庁船建造推進融資制度の充実、三、造船設備削減に当たっては、地域経済への影響中小造船所船台の実態等を考慮すること等の要望が出されました。

小平芳平

1979-03-20 第87回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

そうしますと、今後の日本造船業のあり方、大手はそれなりに大型化とかあるいは高度に技術を要する船に集約していくという形が考えられますが、今回の計画造船百万トンにしましても、中小造船所には流れることは少ないかと思いますし、こういった諸外国の進出に対して一番大きな影響を受けるのが中小造船所じゃないかと思うのです。

中馬弘毅

1979-03-16 第87回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

したがって、公団等もそうでございますが、これらの場合については、中小造船所対策ということも含めて、倒産の危機に瀕しているこれらの業者にできるだけ多く発注する配慮をなすべきだと考えるわけですが、この点配配慮をなすべきか、なさざるべきかということだけで結構ですから、船再局長海運局長参考人から、それぞれ見解を聞かしていただきたい。

佐野進

1979-02-28 第87回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

その設備廃棄ですが、これに対して中小造船所というのは非常に反発をするのではないか。ということは、設備の過剰というのも大手なんですね。それから受注の減退というのも、タンカーその他によってこれは大手である。にもかかわらず、設備廃棄というのは、それは大手中小というのは若干差はつけたけれども、平均して三五%というような設備廃棄をすることになる。

中村重光

1979-02-28 第87回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

中小造船所等が一緒になって集まって協同組合なんかつくっているでしょう。それに対して、建造能力ありということで、通産省は確認団体としてそのお墨つきを与えているんですよね。ところが、それを持って海上保安庁に行ってみたり、まあ防衛庁までは行かないだろうけれども、その他の諸機関の方に、発注できる機関の中に行くわけです。

中村重光

1978-07-13 第84回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

これらの中で、中手あるいは中小造船所仕事として消化し得るものをなるべく広くという観点から、先生指摘のように海上保安庁の船については海上保安庁と協議をしまして、大手ジョイントベンチャーを組んで、仕事の大半は中手以下に行くようにということをやっておりますが、これは引き続きやると同時に、その他の工事についても、できる限り中手中小造船所に行くべく関係各省にもお願いをしつつあります。

謝敷宗登

1978-05-12 第84回国会 衆議院 商工委員会 第29号

造船業全体につきまして、特定不況産業安定臨時措置法によりまして、これから構造改善に至急に取り組む決意でございますが、そういう際に準大手と言われます佐世保重工が最悪の事態を迎えるということになりますと、これはそれから下の、あるいはそのクラスに属する中堅造船所、あるいは中小造船所がせっかく自分で受注なり資金繰りのめどをつけつつある状況の中で、きわめて全体的に心理的な不安感を助長して悪い影響を与えるという

謝敷宗登